医用超音波用語集

検索条件

領域 :
語句 :
ヒット件数 : 730件
用語/対応する英語 解説 領域
(日) 偽正常化左室流入パターン
(フ) ギセイジョウカサシツリュウニュウパターン
(英) pseudonormalization of left ventricular inflow pattern
E/Aが1以上となり,一見正常型を呈する左室流入パターンをいう.左房圧の上昇により,E波が高くなり,左室拡張末期圧上昇によりA波が低くなる現象
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 仰臥位走査
(フ) ギョウガイソウサ
(英) supine scan
被検者を仰臥位にした状態での走査
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 空間ピーク時間ピーク強さ
(フ) クウカンピークジカンピークツヨサ
(英) spatial-peak temporal peak intensity, I SPTP
音場中の最も強度の大きい位置(通常フォーカス点)における,時間的ピーク音響強度の値.単位はmW/cm2 (同)I SPTP
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 空間ピーク時間平均強さ
(フ) クウカンピークジカンヘイキンツヨサ
(英) spatial-peak temporal average intensity, I SPTA
音場中の最も強度の大きい位置(通常フォーカス点)における,時間的平均音響強度の値.単位はmW/cm2 (同) I SPTA
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 空間ピークパルス平均強さ
(フ) クウカンピークパルスヘイキンツヨサ
(英) spatial-peak pulse average intensity, I SPPA
音場中の最も強度の大きい位置(通常フォーカス点)における,パルス内平均強度の値.単位はmW/cm2 (同)I SPPA
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 空間平均時間ピーク強さ
(フ) クウカンヘイキンジカンピークツヨサ
(英) spatial-average temporal peak intensity, I SATP
時間的ピーク音響強度をビーム断面内で平均した値.単位はmW/cm2 (同)I SATP
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 空間平均時間平均強さ
(フ) クウカンヘイキンジカンヘイキンツヨサ
(英) spatial-average temporal average intensity, I SATA
時間的平均音響強度をビーム断面内で平均した値.単位はmW/cm2 (同) I SATA
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 駆出時間
(フ) クシュツジカン
(英) ejection time, ET
収縮期に心臓から大動脈に送り出される血流の開始から終了までの時間.具体的には大動脈弁開放から閉鎖まで
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 屈折
(フ) クッセツ
(英) refraction
伝搬速度が異なる媒質に入射する際に超音波の進行方向が曲げられること
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 屈折角
(フ) クッセツカク
(英) refraction angle
界面の法線と屈折波の進行方向とのなす角
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 屈折率
(フ) クッセツリツ
(英) refraction coefficient, refraction index
入射側の媒質の音速と出射側(屈折側)の媒質の音速の比.入射角と屈折角の関係を与える
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 区分診断法
(フ) クブンシンダンホウ
(英) segmental approach
複合心奇形診断の方法で,心房位,心室位,大血管関係,心房心室関係,心室大血管関係に区分して検索する方法
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) クラスターサイン
(フ) クラスターサイン
(英) cluster sign
多数の腫瘤が集簇して一塊になって描出されることで,転移性肝腫瘍に特徴的
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) クラッタ
(フ) クラッタ
(英) clutter
エコー信号中の特定成分に注目する際に邪魔になるノイズの一種で,特に強い不要(有害)成分
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 繰返し周期
(フ) クリカエシシュウキ
(英) pulse repetition period
繰返し送信されるパルスの1回当たりの時間間隔.繰返し周波数の逆数
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 繰返し周波数
(フ) クリカエシシュウハスウ
(英) pulse repetition rate, pulse recurrence frequency, PRF
繰返し送信されるパルスの毎秒当たりの数.繰返し周期の逆数
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 隅角開口距離 500
(フ) グウカクカイコウキョリ 500
(英) angle opening distance 500, AOD500
角膜岬から500μm離れた線維柱帯に立てた垂線の虹彩までの距離
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) グレースケール表示
(フ) グレースケールヒョウジ
(英) gray scale display
エコーの振幅を段階的あるいは連続的に変化する中間調で表示する方法 (同)階調性表示
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) グレーティングローブ
(フ) グレーティングローブ
(英) grating lobe
配列形探触子で,隣り合う振動子間で1波長(または整数波長)ずれて干渉することにより生じる不要の極大(メインビーム以外のビーム).アーチファクトの原因の1つである
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 経胃アプローチ
(フ) ケイイアプローチ
(英) transgastric approach
胃に超音波探触子を挿入し心エコー図を記録するアプローチ
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 経胃走査
(フ) ケイイソウサ
(英) transgastric scan
胃内腔からの走査
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 経会陰走査
(フ) ケイエインソウサ
(英) transperineal scan
会陰部からの走査
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 経眼窩超音波照射法
(フ) ケイガンカチョウオンパショウシャホウ
(英) transorbital insonation
上眼瞼,眼球,上眼窩裂を通して眼窩から超音波を頭蓋内に入射して行う検査法.眼動脈,内頸動脈サイフォン部が観察できる
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
脳・神
(日) 経口腔検査法
(フ) ケイコウクウケンサホウ
(英) transoral method
咽頭後壁より斜台を通して音波を入射する方法.後頭蓋窩の検査に用いられる
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
脳・神
(日) 経食道アプローチ
(フ) ケイショクドウアプローチ
(英) transesophageal approach
食道に超音波探触子を挿入し、エコー図を記録するアプローチ
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 経食道心エコー法
(フ) ケイショクドウシンエコーホウ
(英) transesophageal echocardiography, TEE
食道に超音波探触子を挿入し,心エコー図を記録する方法
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 経食道走査
(フ) ケイショクドウソウサ
(英) transesophageal scan
食道内腔からの走査
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 形状(腫瘤の)
(フ) ケイジョウ(シュリュウノ)
(英) shape (of tumor)
腫瘤像全体から受ける形の印象
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
(日) 経頭蓋カラードプラ法
(フ) ケイズガイカラードプラホウ
(英) transcranial color flow imaging, TC-CFI
側頭部または大後頭孔の頭皮上からカラードプラ法を適用し,頭蓋内血管の血流を表示する方法
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
脳・神
(日) 経頭蓋超音波ドプラマッピング法
(フ) ケイズガイチョウオンパドプラマッピングホウ
(英) transcranial Doppler mapping, TCD mapping
経頭蓋超音波ドプラ法のプローブ位置とサンプルボリュームまでの距離を検出し,3次元空間内に血流検出点表示を行い血管走行を表示する方法
公開日 : 2017年 04月 25日 | 最終更新日 : 2024年 01月 19日
脳・神