領域 | : | |
---|---|---|
語句 | : | |
ヒット件数 | : | 730件 |
用語/対応する英語 | 解説 | 領域 |
---|---|---|
(日)
膀胱肉柱エコー像
(フ)
ボウコウニクチュウエコーゾウ
(英)
echo of bladder trabeculation
|
膀胱の肉柱形成によるエコー像.膀胱腫瘍との鑑別を要する
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
泌 |
(日)
膀胱壁エコー像
(フ)
ボウコウヘキエコーゾウ
(英)
bladder wall echo, wall echo of bladder
|
膀胱壁のエコー像
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
泌 |
(日)
紡錘状動脈瘤
(フ)
ボウスイジョウドウミャクリュウ
(英)
fusiform aneurysm
|
全体的に紡錘状に拡大した動脈瘤
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脈 |
(日)
ポータルサンドイッチサイン
(フ)
ポータルサンドイッチサイン
(英)
portal sandwich sign
|
肝内門脈の2次~3次分枝に沿ってみられる幅の狭い低エコー帯.特発性門脈圧亢進症の肝臓にみられる特徴 (同)ペリポータルハイポエコーイックレイヤー
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
消 |
(日)
マージナルストロングエコー
(フ)
マージナルストロングエコー
(英)
marginal strong echo
|
肝海綿状血管腫の辺縁に,ほぼ全周性に縁取るようにみられる高エコー所見
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
消 |
(日)
マカロニサイン
(フ)
マカロニサイン
(英)
macaroni sign
|
頸動脈壁が全周性に肥厚してマカロニのように見える所見
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脈 |
(日)
まだら脂肪肝
(フ)
マダラシボウカン
(英)
irregular fatty infiltration of liver
|
不均一な脂肪浸潤により,高エコーの肝実質内に巣状あるいは区域性に低エコー部分が散在し,肝実質が高エコーと低エコーのまだらに描出される所見
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
消 |
(日)
マッチング層
(フ)
マッチングソウ
(英)
matching layer
|
振動子と生体など音響インピーダンスの異なる物体間に挿入しインピーダンス差を小さくすることにより,超音波エネルギーを効率よく伝搬させるために用いる層状の媒体 (同)音響整合層
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
基 |
(日)
マルチゲート超音波パルスドプラ法
(フ)
マルチゲートチョウオンパパルスドプラホウ
(英)
multigate pulsed Doppler method
|
サンプルボリュームを2箇所以上で設定し,同一血管内2箇所以上の血流ドプラソノグラムを同時に測定する方法.微小栓子の流動を確認するために用いることが多い
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脳・神 |
(日)
マルチプルコンセントリックリングサイン
(フ)
マルチプルコンセントリックリングサイン
(英)
multiple concentric ring sign
|
腸重積でみられる特徴的所見.重積腸管部分が短軸像で高エコーと低エコーの層からなるリング状(多層同心円構造)を呈する所見
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
消 |
(日)
マルチプルシスツサイン
(フ)
マルチプルシスツサイン
(英)
multiple cysts sign
|
胎児腹腔内に認められる多数の嚢胞像.下部消化管閉鎖のときにみられる.胃胞と閉塞部より口側の拡張した小腸の像である
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
産 |
(日)
マルチプレーン経食道探触子
(フ)
マルチプレーンケイショクドウタンショクシ
(英)
multiplane transesophageal transducer, omniplane transesophageal transducer
|
超音波振動子を180度回転可能な状態でファイバーの先端に取り付け,多断面の描出を可能とした食道内挿入用の探触子
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
循 |
(日)
マントルサイン
(フ)
マントルサイン
(英)
mantle sign
|
炎症性の腹部大動脈瘤にみられる外膜の肥厚像.炎症性細胞の浸潤を伴う著明な線維性肥厚をいう
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脈 |
(日)
右胸壁アプローチ
(フ)
ミギキョウヘキアプローチ
(英)
right chest approach
|
被検者を強い右側臥位とし,右胸壁に探触子を置き心臓を描出するアプローチ.心房中隔欠損,僧帽弁位人工弁逆流の診断や,大動脈弁狭窄症例の圧較差推定などで利用される
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
循 |
(日)
密度
(フ)
ミツド
(英)
density
|
単位体積当たりの質量
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
基 |
(日)
脈波
(フ)
ミャクハ
(英)
pulse wave
|
血液駆出に伴う動脈の波動現象
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脈 |
(日)
脈波速度
(フ)
ミャクハソクド
(英)
pulse wave velocity
|
脈波が末梢に向かって伝搬(播)する速度.c2 = (A /ρ)(dP /dA )で与えられる.c は脈波速度,A は血管断面積,ρは血液密度,P は血圧である.dP /dA は血圧変化とそれによる断面積変化の比で,血管の硬さの指標である (同)脈波伝搬速度
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脈 |
(日)
脈波伝搬速度
(フ)
ミャクハデンパンソクド
(英)
pulse wave velocity
|
脈波が末梢に向かって伝搬(播)する速度.c2 = (A /ρ)(dP /dA )で与えられる.c は脈波速度,A は血管断面積,ρは血液密度,P は血圧である.dP /dA は血圧変化とそれによる断面積変化の比で,血管の硬さの指標である (同)脈波速度
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脈 |
(日)
脈絡叢嚢胞
(フ)
ミャクラクソウノウホウ
(英)
choroid plexus cyst
|
胎児の側脳室内の脈絡叢にみられる嚢胞状のエコー像.胎児の染色体異常や形態異常との関連が問題となっている
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
産 |
(日)
脈絡膜陥凹
(フ)
ミャクラクマクカンオウ
(英)
choroidal excavation
|
脈絡膜腫瘍の後方が超音波の減衰により窪んでみえる所見
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
眼 |
(日)
ミラーイメージ
(フ)
ミラーイメージ
(英)
mirror image
|
強い反射面の浅部にある像がその反射面の深部に反転した形にみえる虚像
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
基 |
(日)
ミラー効果
(フ)
ミラーコウカ
(英)
mirror effect
|
ドプラの周波数分析表示でベースラインをはさんで実像と対称に表示される虚像
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
基 |
(日)
ミルキング
(フ)
ミルキング
(英)
milking
|
下肢静脈検査の手法の1つ.大腿静脈を描出しておき,下腿を急速に絞るように圧迫すること.大腿静脈の血流速度が増加しないかわずかな場合には静脈の閉塞を疑う
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
脈 |
(日)
無エコー域
(フ)
ムエコーイキ
(英)
anechoic area
|
エコーがみられない領域.音響陰影を除く (同)エコーフリースペース
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
共 |
(日)
メカニカルインデックス
(フ)
メカニカルインデックス
(英)
mechanical index, MI
|
超音波の音響出力基準を定める指標のひとつで,生体に対する超音波の機械的作用に関する指標.MI = P -/CMI ・ ![]() ![]()
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
基 |
(日)
メッシュパターン
(フ)
メッシュパターン
(英)
mesh pattern
|
粗い斑状の肝実質パターン.B型肝硬変でみられる特徴
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
消 |
(日)
面積長さ法
(フ)
メンセキナガサホウ
(英)
area-length method
|
断層法による左室容積測定法の最も単純な算出法.左室を回転楕円体と仮定して左室長軸面積A と左室長軸内径 L を測定し,次の式から求められる.V = (8 A 2)/(3πL )
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
循 |
(日)
モーションアーチファクト
(フ)
モーションアーチファクト
(英)
motion artifact
|
探触子の急激な操作や呼吸による臓器の動きの伴って生じたドプラ偏移によるカラー表示
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
共 |
(日)
毛様体長
(フ)
モウヨウタイチョウ
(英)
ciliary body length
|
隅角底と毛様体扁平部後端を結ぶ距離
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
眼 |
(日)
モザイク信号
(フ)
モザイクシンゴウ
(英)
mosaic signal
|
カラードプラ法で,いろいろな速度の反射体が存在する場合(乱流)にみられる.全体としては各色調の混ざりあった信号.複数回の折り返し現象(multiple aliasing)も関与していることが多い
公開日
:
2017年 04月 25日
|
最終更新日
:
2024年 01月 19日
|
共 |